top of page

戸建て住宅リノベーション
キッチンは朝から照明をつけないといけないくらい暗いところにありました。この状況から開放差し上げる事を優先的にリノベーションプランを考えました。
そして、出た答えは…
朝の太陽の光が入る、使われていなかった和室にキッチンをコンバージョン!
朝から元気の出るパワーモーニングなリノベーションとなりました。
LDK Before
LDK After
LDK Before
After
筋交い部を利用した棚から本棚を見る。
LDK Before
LDK After
LDK
朝から照明を点けないといけない窓のない家の西側にあったキッチン…
LDK After
元の朝暗かったキッチンはストックルーム(左扉)とリビング収納(右扉)、そしてブックシェルフにコンバージョン。大容量の収納を実現しました。
キッチン Before
朝から陽が入る和室でしたが…
LDK After
タンスが置いてあった壁のところに、キッチン(シンク側)を設置。
洗面脱衣室 Before
洗面脱衣室 After
造作でフレームを組み、そこにモザイクタイルを包みました。 ドラム式洗濯機の上部もこれなら、タオルなどをチョイ置きできて、助かりますね。
LDK Before
LDK After
廊下 Before
廊下 After
造作本棚
ブックシェルフを壁一面に作りました。
LDK 筋交い利用 ニッチ
構造上どうしても抜けない筋交いは残しつつ、小物が置ける棚として。視線がその後ろの本棚までと即ことによって、開放感も出ました。
キッチン ストッカー(収納庫)
元は和室の押入れだったところに
キッチン ストッカー(収納庫)
大容量のストッカーを設けました。
キッチン After
北側からの安定した陽の光が注ぎ込みます。
IHコンロ廻り After
シンクを振り返ったところに位置するIHコンロは、ダイニングテーブルに座る家族と会話しながら、調理できます。
LDK After
LDK After
キッチン収納とガスレンジのある壁との隙間に、ワイイラックを床から天井まで造作しました。
LDK After
LDKからお庭へ開く開口部は、折れ戸式サッシで全開口するので、ウッドデッキとLDKが一体の空間と成り得ました。
After
ウッドデッキからLDKを見る。視線の高さが同じなので、
出窓廻り
bottom of page