top of page



マンションフルリノベーション

Before
築50年のマンションが …

After
玄関からLDKに至るまでの動線は45度の角度をもたらせて

Before
バルコニーに面した2部屋の和室でした。

After

ラフスケッチ
打ち合わせ中にお客様に、その場で描いて差し上げたLDKのイメージスケッチです。

After
床材はフローリングとタイルのコーディネートをはかり、バルコニーに面して和室だった部屋をリビングダイニングとして広いスペースを取りました。 色彩のコントラストで、空間にメリハリを生みだしました。ガラスブロックは隣の寝室の窓の明かりを取り込むために、効果的な役割を果たしてます。

Before
昔ながらのダイニングキッチン

After
キッチンはLDの方向を向かせました。会話しながらのお料理で盛り上がります。

Before
トイレはブースに囲まれた空間にありました。

Before
ブースの奥にトイレがありました。

Before
ハーフユニットバスのお風呂。

After
ブースを取り払い、洗面、ユニットバスとトイレのサニタリールームとして再生しました。

After

After

マンションですが、広縁がありました…

After

After
ガラスブロックを寝室側より。LDKに寝室の分の光が、このガラスブロックを通して差し込みます。それでいて、視線は通さない。ガラスブロックを効果的に 利用しました。

Before
解体前の和室からキッチンを望む。

After
対面キッチンの腰壁はタイルを施しました。

After
55㎡と決して広くはない面積でしたので、寝室との壁は天井まで壁を作らず、『欄間(ランマ)』としてガラスを入れました。このガラスにより、LDKの天井が寝室まで伸びて、視覚的に広く見せる効果を得ました。
築40年経っていたマンションのフルリノベーションです。
52㎡の2DKタイプの間取りです。
単身世帯へのリノベーションとなりました。
ところどころにマテリアルとして表情豊かな【タイル】を用いて、落ち着きの中にも、時にポップな顔を覗かせる空間となりました。
bottom of page